FOODIE 【ウィスキー】スコッチ:グレンフィディック 15年 (GLENFIDDICH) どうも!マサです。ドイツに住んで6年目になります。前回はスコッチのグレンファークラス(GLENFARCLAS)について投稿しましたが、今回はグレンフィディックについて記載します。グレンフィディック 15年 (GLENFIDDICH)ふらっと... 2021.10.05 FOODIEWHISKEY
WINE 【ワイン】チリ赤ワイン:カッシェロ・デル・ディアブロ どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。前回はフランス白ワインについて投稿しましたが、今回はチリの赤ワインについて記載します。カッシェロ・デル・ディアブロチリ産のカッシェロ・デル・ディアブロの赤ワインはカベルネ・ソーヴィニヨンで僕... 2021.10.04 FOODIEWINE
WHISKEY 【ウィスキー】スコッチ:グレンファークラス(GLENFARCLAS) どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。前回はスコッチのグレンギリーについて投稿しましたが、今回はグレンファークラスについて記載します。グレンファークラス(GLENFARCLAS)12年物のグレンファークラス(GLENFARCLA... 2021.09.27 FOODIEWHISKEY
WINE 【ワイン】イタリア赤ワイン:プルノット どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。前回はスペインのル・コト・クリアンサについて投稿しましたが、今回はイタリアのプルノットについて記載します。プルノット:バルベラ・ダルバこのイタリア赤ワインのブドウ品種バルベラ・ダルバのプルノ... 2021.09.26 FOODIEWINE
FOODIE 【ウィスキー】スコッチ:グレンギリー(GLEN GARIOCH) どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。前回はスコッチのボウモア (BOWMORE)について投稿しましたが、今回はスコッチのグレンギリー(GLEN GARIOCH)について記載します。グレンギリー(GLEN GARIOCH)このウ... 2021.09.19 FOODIEWHISKEY
FOODIE 【ウィスキー】スコッチ:ボウモア (BOWMORE) どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。前回はイチローズモルトについて投稿しましたが、今回はスコッチ、ボウモアです。ボウモア (BOWMORE)この12年のボウモアは僕がフランクフルトの時に飲んだんですが、ピート香が特に際立ちその... 2021.09.12 FOODIEWHISKEY
EUROPEAN FOOD 【グルメ紀行】ベルリン : YUUMI どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。以前の投稿で17年ぶりに会ったユータ君の事を記載しましたが、今回、約束通り実際ユータ君の店、YUUMIに行って彼のコースを食べたので、その事について記載して行きます。心が満たされる料理正直今... 2021.09.07 EUROPEAN FOODFOODIE
FOODIE 【ウィスキー】ジャパン:イチローズモルト(ICHIROS MALT) どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。前回はアイリッシュのTEELINGについて投稿しましたが、今回はイチローズモルトについて記載して行きます。イチローズモルト(ICHIROS MALT)日本のウィスキーは世界的にも有名で特に山... 2021.09.02 FOODIEWHISKEY
FOODIE 【ウィスキー】アイリッシュ:ティーリング(TEELING) どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。前回はアイリッシュのジェムソン ブラック バレルについて投稿しましたが、今回はティーリングについて記載して行きます。ティーリング(TEELING)僕がフランクフルトに居たときに飲んだアイリッ... 2021.08.11 FOODIEWHISKEY
WINE 【ワイン】スペイン赤ワイン:エル・コト・クリアンサ どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。前回はスペインのスパークリングワインについて投稿しましたが、今回はスペイン赤ワインについて記載して行きます。エル・コト・クリアンサ:テンプラニーリョこのワインはLa Riojaにあるエル・コ... 2021.08.10 FOODIEWINE