SNOWBOARD 【スノーボード】スイスの山:ダボス どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。今回は僕の趣味、スノボーについて記載します。スイス ダボス一人でも、友達ともいったスイスのダボス(DAVOS)。Jakobshornというスキー場に行きました。フランクフルトからだと7時間ぐ... 2021.03.16 HOBBYLIFESNOWBOARD
LIFE 【ゴルフ】ドイツのゴルフ場再開 どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。今回は僕の趣味、ゴルフについて記載します。ゴルフ場の再開昨年の12月からロックダウンでずっとゴルフ場が閉まってましたが、ついに先週から営業再開!まだロックダウン中ですが、すこしずつ緩和されて... 2021.03.15 GOLFHOBBYLIFE
LIFE ドイツの街灯事情 どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。今回は街灯について記載して行きます。街中の街灯日々生活して行く中で、ふと街中を歩いてる時に気づいたのですが、ドイツは日本と比べて街灯が少ないなと。ドイツは原発を持たない国で電力は隣のフランス... 2021.03.13 GERMANYLIFE
JAPAN 【日本の良さ】電車環境 どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。今回は日本の電車について記載して行きます。時間通り世界に誇れる日本の電車環境!海外に住むと日本の電車システムの素晴らしさに改めて実感します。何より時間通りにくる!当たり前じゃないですか!って... 2021.03.11 JAPANLIFE
LIFE 【スケートボード】ドイツのデュッセルドルフでスケボー どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。今回は趣味のスケボーについて記載して行きます。デュッセルドルフ市内のパークドイツは3月28日までロックダウンがまた延期。でも、少しずつ緩和されて行ってる所があり、理髪店が再開したり、ゴルフ場... 2021.03.08 HOBBYLIFESKATEBOARD
LIFE ドイツの家事情 どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。今回はドイツの家事情について記載して行きます。電気式ドイツは家の中は基本電気式が多いんです。このルームツアーでも紹介してます。特にキッチンではガスではなく、電気タイプが主でほとんどの家庭は電... 2021.03.04 GERMANYLIFE
JAPAN 【日本の良さ】 海外で外資両替 どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。今回は現地での外資両替について記載して行きます。日本円の強さ僕が東南アジアを旅行してた時に、ラオスに入り現地のお金に換金しようとした時です。その時、僕はオーストラリアから東南アジアをバックパ... 2021.03.03 JAPANLIFE
LIFE 通訳について どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。今回は通訳について記載して行きます。通訳の難しさよくテレビとかで同時通訳されてるシーンをみると思いますが、僕は通訳をされてる方にリスペクトしかないです。簡単そうにみえますが、これがかなりハイ... 2021.03.02 LIFE
LIFE 英語アクセントの違い どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。今回は英語のアクセントの違いについて記載して行こうと思います。英語圏でアクセントの違い以前、オーストラリアへ留学していた時、アクセントの違いがほとんど分からないレベルでした。今では、ネイティ... 2021.03.01 LIFE
LIFE 【スキューバダイビング】マルタ島 どうも!マサです。ドイツに住んで5年目になります。マルタ島フランクフルト空港から直でマルタ空港まで行き、マルタ空港からホテルまではタクシーで移動。気温も暖かく、リゾートに来た!と、いう感じですごくテンションも上がりました!ついた日はゆっくり... 2021.02.28 HOBBYLIFESCUBA DIVING